#
by irohakids
| 2020-11-12 11:16
| COVID-19
#
by irohakids
| 2020-11-12 09:50
| COVID-19
いろは幼稚園では 現在 保育後の時間に
3つの課外クラスを実施しています。
現段階のシンガポールでは、
政府が定める安全管理措置がフェーズ2の
段階のため、集団生活や園生活の場面でも
さまざまな規制に則り、運営をしています。
課外クラスにおいても、以前は、園外の
フットサル場での実施を行っていましたが、
現在では、週2日、学年を分けて実施しています。
コロナ禍でのレッスン再開に際し、
学年や人数の制限がある中でも
Shoot Football Academyの皆様のご協力により
こうして また皆で汗を流せるようになったこと、
本当に嬉しい思いでいっぱいです。
いろは幼稚園
#
by irohakids
| 2020-11-12 08:59
| COVID-19
国際連合の「International Children Day」は
子どもの権利を尊重し、
成長を祝うことなどを目的にした記念日で
多くの国・地域で祝日が制定されています。
シンガポールの教育省では
例年、10月の第1金曜日を
「Children Day」と定めています。
日本の「端午の節句」のように
こどもたちの幸せを願い
お祝いをするだけではなく
「Children Day」を通じ、
こどもたちが直面している課題にも
焦点をあてて取り組む機会にもなっています。
すべてのこどもたちが
適切な福祉、医療、教育の権利を
受けられるよう「Children Day」が
制定されました。
いろは幼稚園では、
例年 日本の和太鼓の生演奏、
中国の伝統音楽「二胡」の演奏会、
フラメンコ鑑賞など
Children Dayならではの催しを
行ってきました。
今年のChildren Dayは
各クラスでお楽しみ会を開き、
こどもたちがワクワク、
楽しく過ごしました。
#
by irohakids
| 2020-11-12 08:42
| COVID-19
切り紙は、日本古来から伝わる手法の1つです。
その昔、染物師が型紙を作るのに使用したり、
文様や家紋などを製作する際にも
切り紙が用いられてきました。
また、影絵の素材や
シルエットの人物を切り取ったり、
寄席芸の紙切りのようにリクエストに応えて
縁起物などを切るなど、さまざまな展開がなされ
今日まで伝わってきました。
保育でも、折り紙を四角や三角に折り、
好きな形にハサミで切り、切り紙を作ります。
季節の飾りや魚、花、動物、雪の結晶など
素敵な作品を作ることができる切り紙。
楽しくはさみが使え、紙を開くごとに感動が!
是非、お家でも 切り紙遊びを楽しんでみて下さい。
いろは幼稚園
#
by irohakids
| 2020-10-27 12:44